スポンサーリンク
大阪・岸和田市の永野耕平市長に不信任決議案が可決したことが話題になりました。
原因としては女性との性的トラブルが発端になっています。
そこで今回は…
- 岸和田市長が起こした女性トラブルとは?
こちらの内容をお届けします!
岸和田市長は何をした?

事の発端は、大阪府内に住んでいる女性(年齢非公開)が、
永野市長に繰り返し性的関係を求められたと訴えたことにあります。
この女性は永野市長に対し損害賠償を求める裁判を起こしています。
これに対し、市長は女性に謝罪をし500万円を解決金として支払いをすることで和解が成立。
永野市長は以下の様に語っています。

数年前から一定期間、一般女性の方と不適切な関係・不倫の関係にありました。
裁判所の見解は、
”女性の雇用を左右しうる優越的な立場で対等の関係とは言えない”
としています。
これに対し永野市長は、



女性とは対等な立場だと思っていた。
性加害ではない。
と主張しています。
スポンサーリンク
維新を離党・不信任決議案が可決


維新の会を離党
永野市長の不倫を受けて、維新の会は市長に対して離党勧告をしました。
その後、永野市長は維新を離党しています。
不信任決議案が可決
岸和田市議会で市長に対する不信任決議案が可決しました。
これを受けて永野市長は「議会の解散」を選択。
自身は辞職をするつもりがないとの見解を示しました。



不信任決議の理由が、
民主主義としておかしい



新しい議員は、ほとんど同じ人になると思う



新しい議員選出後に
再度、不信任決議が出るようであれば
市長選挙にチャレンジする
スポンサーリンク
【まとめ】
岸和田市長は何をした?女性スキャンダルで500万円の支払い!
いかがでしたでしょうか?
今回は、女性トラブルでスキャンダルになった大阪・岸和田市の永野市長についてリサーチしました。
事の発端から和解までを簡潔にお伝えするとともに、
その後の不信任決議案が可決されるまでをお伝えする事ができました。
この件について、今後新情報がありましたら記事にしていこうと思います!