【特定】米の買い占め業者はどこ?中国人やネパール人に疑いの目!

スポンサーリンク

ℹ️ 当ブログ記事には広告リンクが含まれています

米の買い占めて価格を釣り上げている業者が問題になっています。

ネット上では、中国人やネパール人の経営する業者に疑いの目が向けられているようです。

そこで今回は…
  • 米をの買い占めをしている業者はどこなのか?
  • 疑われる業者が特定!
  • ネットの反応は?

こちらの内容をまとめていきます!


スポンサーリンク
目次

米の買い占めは外国人の業者?

中国人に疑いの目が向けられる!

SNS上の情報によると、

中国人(個人か業者かは不明)が農家を訪れて米を大量に買おうとしていたといいます。

パナマ文書(@Panamabunsyo)さんが以下の投稿をしています。

https://x.com/Panamabunsyo/status/1891066301264855350

ここに書かれている内容は、

  • 主に中国系が買い占めに来ていた
  • 一度に500~600kg欲しい、あるだけ売ってくれ
  • 横浜の中華街で5kgのパッケージにして転売しているケース
  • お米をマネーゲームの投機の為に買い占め
  • 人材派遣会社も米を転売目的に買いに来ていた
  • 農家は転売ヤー相手には売らなかった

スポンサーリンク

【特定】疑われてる米の買い占め業者はどこ?

中国とネパールの業者が「怪しい」と噂に!

ネット上で、中国人とネパール人の経営する業者が米の買い占めに関わっていると噂になっているようです。

業者の情報も公開されていましたので、それを引用しお伝えします。

中国人の業者が特定される!

SNSで「とある中国人の業者」が怪しいと疑惑を持たれています。

TNGOPSJ(@utdfkoredvjogn)さんの投稿がこちらです。

https://x.com/utdfkoredvjogn/status/1891108844102672803

自称「JA(農協)代理」を名乗る、中国人の米転売業者を見つけたとのこと。

TNGOPSJさんは、中国の業者と以下のようにやり取りをしてみたと書いています。

STEP
業者に値段を尋ねた

米の値段を聞いてみたようです。

STEP
WeChatに誘導してきたれn

「WeChat」は中国のインターネットサービス企業テンセントが運営するチャットアプリです。

STEP
友人追加したとたん、ビデオ通話かけてきた

「WeChat」でいきなり連絡してきたようです。

STEP
住所まで送ってきたり、かなり急いでいた

ビデオ通話に応じなかったら住所を送りつけてきたといいます。

STEP
売買を断るとブロック

「要らない」と伝えたら、何か察されたようにすぐブロックされたとのこと。

この業者が本当に買い占めていたのかは定かではありませんが、

疑わしい営業をしているのは確かなようですね。


スポンサーリンク

 ネパール人の業者が特定される!

SNSで「とあるネパール人の業者」が怪しいと疑惑を持たれています。

lico33(@lico334)さんの投稿がこちらです。

こちらは、北九州にあるネパール人の業者らしいです。

お米の転売を宣伝しているようですね。

しかし、不法取引の裏取りが取れているわけではないようですね。

ただ、業者の住所が市営アパートという事も判明しています。

先に述べた中国人の業者同様、疑わしい営業をしているのは間違いなさそうです。

インド人も買い占めに関わってる?

中国、ネパール以外にも、「インド人」も買い占めに関わっているという投稿も見られます。

こちらは業者が特定できているものではありませんが、

「インド人が買い占めている」という噂は多く拡散されているようでした。

※各業者や特定の人たちに対する誹謗中傷は絶対におやめください!

さっぽろ雪まつりの迷惑外国人は誰?についてはこちらから読めます!

外国人が階段でスキーをした公園の場所についてはこちらの記事で読めます!


スポンサーリンク

【まとめ】
米の買い占め業者はどこ?中国人やネパール人に疑いの目!

いかがでしたでしょうか?

今回は、こめの買い占め業者についてリサーチしました。

中国人、ネパール人、インド人の業者または個人が疑われていることをお伝えできました。

今後も今件をウォッチしつつ、気になる情報がありましたら記事にしていこうと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次